LIFESTYLE

自炊女子必見!野菜の冷凍方法&おすすめレシピ【冬野菜編】

LIFESTYLE 2020.01.21 by 2020.01.21

こちらのコーナーも、いよいよ第3弾となりました。今日は、冬野菜の冷凍方法とおすすめレシピを紹介します。

「もっと調理時間を短くしたい!」「野菜が傷むのを何とかしたい!」などと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

大根の冷凍方法&おすすめレシピ

最初に紹介する冬野菜は、大根です。

忘年会や新年会のシーズンには、消化酵素を多く含んだ大根が大活躍! 食べ過ぎや飲み過ぎによる胃もたれ・胸やけなどを予防してくれます。

大根の冷凍方法

1.大根の皮をむき、使い道に合わせて切るか、すりおろす
※すりおろした大根は少しの間ザルに上げて水を切る(水の切りすぎに注意)
2.1回分ずつの量に分けてラップで包む
3.ジップ付きの袋に入れて、なるべく空気を抜いて平らにする
※すりおろしの大根はジップ付きの袋にそのまま入れて平らにする
4.冷凍庫へ入れる

大根を冷凍するときは、どんな料理に使いたいかをあらかじめ考えておくのがオススメです。厚切りにすれば煮物や大根おろしに使えますし、薄切りにすれば汁物や酢の物などに使えます。

冷凍した大根を料理に使うときは、凍ったままでOKです。

すりおろした冷凍の大根を使うときは、自然解凍するか電子レンジで解凍します。解凍後、水気が多すぎる場合は軽~く絞ってから使うとよいですよ。

薄切りにした大根を酢の物に使うときは、半解凍の状態でお酢に漬けるとちょうどよく仕上がります。

冷凍した大根のおすすめレシピ

・おでん
・煮物
・大根おろし
・酢の物(なます)
・大根サラダ
・みそ汁、お吸い物 など

白菜の冷凍方法&おすすめレシピ

続いて紹介する冬野菜は、白菜です。

お鍋といえば、白菜ですよね。ただ、白菜は根元に土が残っていることも多く、洗って、水気を切って…と、やや手間が多い野菜でもあります。

そんな白菜だからこそ、時間があるときに冷凍しておけば使いたいときにすぐ使えて便利です。

白菜の冷凍方法

1.白菜を水で洗い、水気をよく切る
2.使い道に合わせて切り、1回分ずつ小さめのジップ付き袋に入れる
3.なるべく空気を抜いて袋を閉じ、冷凍庫へ入れる

白菜を冷凍するときは、使う料理に合わせて切り方を変えるのがオススメ。お鍋や炒め物に使いたいなら太めに、汁物や漬物に使いたいなら細めに切っておきましょう。

冷凍した白菜は、基本的に凍ったまま料理に使えます。

ただ、冷凍した白菜を炒め物に使うと水気が出ますので、炒め物に使うのであれば八宝菜やクリーム煮のような「とろみのある炒め物」がオススメです。

冷凍した白菜を漬物やギョウザに使う場合は、解凍した後、絞ってから使います。

冷凍した白菜のおすすめレシピ

・お鍋
・みそ汁
・浅漬け、浅漬けキムチ
・とろみのある炒め物
・ギョウザ
・スープ、シチュー など

キャベツの冷凍方法&おすすめレシピ

最後に、キャベツの冷凍方法と冷凍キャベツのおすすめレシピを紹介します。

キャベツは使い勝手が良い野菜ではありますが、やはり毎回となると切るのが面倒だと思う人もいるのでは? 実は、キャベツも冷凍できるんです♪

キャベツの冷凍方法

1.使い道に合わせてキャベツを切り、ジップ付き袋に入れる
2.なるべく空気を抜いて袋を閉じ、冷凍庫へ入れる

ほかの野菜と同様に、キャベツを冷凍するときは使う料理に合わせた切り方をします。お鍋や炒め物に使いたいなら太めに、汁物やサラダに使いたいなら細めに切っておくと使いやすいですね。

冷凍キャベツは、凍ったまま料理に使えます。

ただし、生のキャベツと同じ食感には戻りませんので、サラダにするなら塩もみをしてから作るメニューがオススメです。

冷凍キャベツのおすすめレシピ

・お鍋
・みそ汁、スープ
・炒め物
・コールスロー
・肉巻きキャベツ
・塩昆布あえ など

冷凍すれば野菜のまとめ買いも怖くない!

今日は、3つの冬野菜について、冷凍方法とおすすめレシピを紹介しました。

大人数で暮らしている家庭とは違い、1人や2人で暮らしている人は安い野菜を見つけても「傷む前に使い切れるか分からない…」と思って買うのをためらってしまいがち。ですが、そんな野菜も、冷凍することで保存できる期間が長くなります。そして、何より次に使うときがラクなのはうれしいですね♪

まだ野菜を冷凍したことがない人は、ぜひ今日からでも冷凍野菜を始めてみてくださいね。

Written by:ながせ なみ(コラムニスト・カウンセラー)

ほぼ毎日更新中!!365 NEW STYLE ほぼ毎日更新中!!365 NEW STYLE